悪役令嬢転生おじさんの部屋

悪役令嬢転生おじさん 面白い?面白くない?

\ボタンを押して投票/

面白い 50%
面白くない 50%

\ 『悪役令嬢転生おじさん』について語ろう! /

漫画はもちろん、アニメ・ドラマ・映画版について語ってもOK!
最新話から初期の巻まで気にせず自由に書き込もう
あなたの"声"を聞かせてね!他のコメントへの返信も大歓迎!

コメント欄へ
購読する
通知する

1 コメントに画像を挿入したい場合は画像URLを追加してください。※著作権には十分注意してください。
Inline Feedbacks
View all comments

作品概要

ジャンル青年漫画、悪役令嬢
掲載誌月刊ヤングキングアワーズGH
レーベルヤングキングコミックス

あらすじ

52歳の公務員・屯田林憲三郎は、オタク趣味を妻と娘と共有し、充実した人生を送っていた。しかし、子供を救おうとしてトラックに轢かれ、意識を失う。次に目覚めると、彼は娘がプレイしていた乙女ゲームの悪役令嬢・グレイス・オーヴェルヌ(15歳)になっていた。

ゲームの知識が皆無な憲三郎は、自分なりに悪役令嬢の役割を果たし、ゲーム主人公と攻略対象の仲を取り持とうとする。しかし、生来の人柄の良さと「おじさん」ならではの親目線で接するため、本来なら嫌われるはずのゲーム主人公アンナに慕われ、イケメン攻略対象たちからも好かれてしまう。

一方、現実世界では、憲三郎の肉体が意識不明で入院していた。娘の日菜子は、リビングで起動したゲーム機に「グレイス(憲三郎)」と表示されたのを見て、父の意識がゲームに入り込んだと確信。母と共に、ゲームをクリアすることで父を現実に戻せると考え、ゲームを進めていく。ビースト召喚イベントでは、日菜子の干渉により、火と水という相反する属性を持つ古代龍のビーストが誕生する。グレイス=憲三郎は、召喚時の巨大な手や聞き覚えのある声が気になるものの、妻子からの声を直接聞く術はないままゲームは進行する。しかし、グレイスの兄アドリアンの能力でゲーム世界と現実世界が短時間接続し、妻子からの手紙により、憲三郎は自身の肉体がまだ生きていることを知る。

1
0
コメントを書くx